赤ちゃんと旅行|飛行機に乗る前の準備|ベビーカー/抱っこひもを選ぶケース

PR

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんと旅行する時に、最初にパパママの頭を悩ませるのが、旅先までの移動。

2~3時間に一度、授乳やオムツ替えが必要となる赤ちゃんが一緒となれば、

移動時間は短くしたいもの。

移動手段に飛行機を使えるとなれば、家族の旅行で選べる行先も大幅に増えますが、

「泣いたり騒いでしまったら・・・」と不安に感じて使いにくいところもあるでしょう。

この記事では、赤ちゃん連れで飛行機を快適に使う方法について、

実例とあわせてご紹介します。

【この記事を書いた人】

  • 2021年10月ブログ開始。記事執筆数100本以上。
  • サラリーマン。時々、ブロガー活動。
  • 0歳児との飛行機移動経験。
  • Twitter:@Beyond-s16
この記事でわかること
  • 飛行機に乗る前・乗ったらしておきたいこと
  • 空港や飛行機で受けられるサービス
  • ベビーカー/抱っこひもどっちがいい?

乗る前・乗ったらしておきたいこと

搭乗前

たくさん遊んでもらう

空港まで移動する電車やバスの中で、赤ちゃんが寝てしまうかもしれませんが、

できるだけ起きて、たくさん遊んでもらいましょう。

「飛行機の中で、赤ちゃんが泣いてしまったら・・・」と心配な時の最善策は

飛行機の中で寝てもらうことです。

飛行機の中で寝てほしい、つまり、その前の移動では起きて、

可能なら、遊んで疲れてもらうのがベストです。

優先搭乗を希望

どの航空会社を利用する場合でも、「優先搭乗」ができるか確認しましょう。

飛行機に乗る時、一般的には予約している座席の位置によって搭乗する順番が決まります。

順番が後の方だと、座席上の荷物スペースが埋まっていたり、

先に乗っている人たちがつまって、中々座席にたどり着けないことも。

ここで使いたいのが優先搭乗です。

赤ちゃん連れの場合、希望すれば、1番最初の方に乗ることができます。

機内の狭い通路も、最初に乗ればスムーズに座席に行けます。

また、お願いすれば、スタッフさんが搭乗の補助をしてくれます。

手荷物を座席上のスペースに置くなど、大変な作業があれば、少し早めに搭乗口へ行って相談してみましょう。

手荷物検査場も、

「子連れの方はこちらへどうぞ!」と

サポートが必要な人専用のゲートに

案内してくれます。

頼んでみましょう!

空港や機内で受けられるサービス

赤ちゃんとのおでかけでは、公共の場での過ごし方に悩むことも。

でも、空港や機内は、他の公共の場に比べて、とても赤ちゃんとその親へのサービスが優れています。

空港ではベビーカーの貸し出しあり

まず、空港ではベビーカーの無料貸し出しがあります。

空港には早めに行って、搭乗まで過ごす時間が長くなりがち。

お土産店に立ち寄ってみたり、空港内を散策する時に

ベビーカーのレンタルは重宝します。

機内ではおもちゃをくれることも

ANAの例ですが、機内でも遊べそうなおもちゃを貰えます。

その当時は、ウレタンでできたミニパズルをいただきました。

旅行の時は、お気に入りのおもちゃを持って行けないことも。

そんな時に、真新しいおもちゃを貰えると、赤ちゃんのご機嫌も直ります。

ベビーカーと抱っこひも、どっちがいいか

旅行の時に考えモノなのが、

赤ちゃんの移動にベビーカーと抱っこひも、どちらを使うか。

何度か新幹線や飛行機を利用してみた経験を踏まえると、

次に当てはまる時は、抱っこひもが良いでしょう。

【抱っこひもの方が良いケース】

  • 目的地の空港に着いたら、すぐに移動したい(荷物を空港で預けたくない)
  • 目的地での移動は、ほとんど公共交通

ベビーカーがあれば、赤ちゃんや荷物を乗せて移動が楽です。

それでも抱っこひもの方が良いケースは、

ベビーカーを使って移動する距離が短い場合です。

空港内では、ベビーカーを貸し出してもらえます。

チェックインから搭乗口まで、快適に移動ができますし、

荷物を載せるスペースもあるので、身軽に押して移動できるようになります。

旅行先でも電車やバスなど公共交通機関の移動が多いならば、

ベビーカーを持っていくことは、かえってかさばって大変になるケースもあり得ます。

手荷物を預けたくない時も抱っこひもで

また、ベビーカーは手荷物としてカウンターで預ける必要があります。

「目的地の空港に夜到着するから、手荷物のピックアップを待たずにホテルへ移動したい」

「乗り継ぎの電車やバスの乗り換え時間が割と短い」

このように、時間的に制限がある時は、抱っこひもで素早く移動できるのはメリットになります。

荷物の多さや、旅先での移動予定などを考えて、どちらで行くか決められるのがベストですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました