【0歳児パパママへ】離乳食づくりで気を付けたい水のお話

PR

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

子育て

生後5~6か月の赤ちゃんから始まる、離乳食の生活。

最初は水多めで作りますが、水道水の臭いや不純物が気になることも。

赤ちゃんの口に入れるものは、できるだけ不純物を取り除きたいですよね。

この記事では、離乳食に使う水のポイントや、簡単に用意する方法をご紹介します。

この記事でわかること
  • 水道水に含まれる不純物と基準値
  • 離乳食に簡単に使える水の買い方
  • 大人にとっても○○を助けるアイテムになる

【この記事を書いた人】

  • 2021年10月ブログ開始。記事執筆数100本以上。
  • サラリーマン。時々、ブロガー活動。
  • 1児の父。
  • Twitter:@Beyond-s16

初期の離乳食は水分が多い

すりつぶした離乳食を食べる赤ちゃん

離乳食を始めて初期のころは、ほぼ液体〜ドロドロの食事を用意しますよね。

母乳やミルクを飲むことに慣れていた赤ちゃんにとっては

固形の食べ物を食べる第一歩です。

まだ歯が生えていない子たちのために、初期の離乳食はそのまま飲み込めるくらい、ほぼ液体状に作ります。

たとえば、お米の場合。

最初は「10倍がゆ」と呼ばれるお米の10倍の水で作るお粥からスタートです。

水道水は僅かに不純物を含む

料理に使うお水は水道水、という人も多いと思います。

そもそも、水道水は飲用として安全なんでしょうか?

厚生労働省の水質基準を見ると、

金属や農薬などが含まれていても、1リットルあたりの量が基準値よりも少なければ

合格となります。

不純物の基準値は50kgの成人が1日2リットルの水道水を飲む想定で決められています。

(出典:水道法水質基準等の設定の考え方について

体の小さい赤ちゃんのことを考えると、

水道水の基準よりも、更に不純物を減らせるにこしたことは無いですよね。

方法は2つ|水を買う or 浄水する

水道水を直接使わない方法は2つ。

1つ目は水を買うこと、2つ目は水道水を浄水することです。

水を買う①:ペットボトルやスーパーのRO水

手軽にお水を買えるのは、なんといってもスーパーでしょう。

ペットボトルを箱買いするときは、軟水を選ぶようにしましょう。

理由は、軟水の方が体への吸収と排出がスムーズにできて、日本人の体質に合っていると言われるためです。

また、スーパーによってはRO水を汲んで帰ることもできます。

RO水とは、水に含まれる不純物を取り除いた水のことです。

ウォーターサーバーで提供されているのもRO水の場合があります。

例えば関東に展開するマルフジいなげやスーパーアルプスなどでは

ポイントカードを作って専用ボトルを買えば、無料でRO水が汲み放題ですよ。

水を買う②:ウォーターサーバーを設置

家の中に置くスペースがあれば、

ウォーターサーバーを契約する方法も。

「ウォーターサーバーは高い」と感じるかもしれませんが、

初期費用、配送料、レンタル料、メンテナンス料がすべて無料

信濃湧水というメーカーもあります。

85℃のお湯と5℃のお水の2口があるので、

離乳食前の赤ちゃんにも粉ミルクの調乳に使えます。

深夜の調乳で、お湯が沸くまで寒い思いをしなくても助かるので

パパママの強い味方になってくれますね。

無料でまずは試してみる方が安心

ウォーターサーバーを家に置いたは良いけれど、

「使いきれない」「意外とスペースをとる」などなど

使い始めてから気になることも出てきます。

すぐに買うのが心配な時は、無料のお試しがあるメーカーを選びましょう。

例えば、10年連続顧客満足度No.1(※)のクリクラでは、無料お試し利用ができます。

(※) 2020 年12 月ニフティ株式会社調べ「宅配水に関する調査」.

水道水を浄水:浄水ポットは冷蔵庫に入るサイズ

もう1つの方法は、水道水を浄水すること。

水道水を浄水フィルタに通すことで、農薬や金属を減らします。

冷蔵庫に入るサイズなら、BRITAのウォーターポット。

1つのカートリッジで約4週間、水を浄水できます。

カートリッジ部分以外は半永久的に使えるので、

使い捨てプラスチックを減らす環境貢献もできるのが、SDGsの時代に向いていますね。

コストパフォーマンス1位は○○

ここまで挙げた方法のコスパを比較してみましょう。

比較対象として、初期購入から150L使うまでの金額を並べてみます。

ペットボトル購入RO水ウォーターサーバーBRITA
150Lあたり19,787円348円21,315円2,180円
備考森の水だより
2L×75本
スーパーアルプスの場合
会員カード100円
ボトル248円
※2017年ごろの情報
信濃湧水の場合
1,620円/11.4L
3.5Lポット
水道料金含まず

RO水が一番安い結果となりました。

RO水はボトルと会員カードを作れば汲み放題なので、使うほど単価は下がっていきますね。

その反面、買い物の度に運ぶのが大変なので、車で買い物に行かない家庭には向かないかもしれません。

マイボトルと合わせれば、家計を助けるアイテムに

水を使うのは赤ちゃんの食べ物だけでなく大人もですよね。

さらにマイボトルを使うことで、家計を助ける強い味方になります。

仕事中に口が寂しくなると、

飲み物やお菓子を買ったり、人によってはタバコに手が伸びてしまうこともありますよね。

手元にマイボトルが有れば、ちょっと口が寂しい時にもすぐ飲めます。

例えば、仕事に行く時は毎日、飲み物やお菓子に120円かけているとします。

1年で見れば、2万8,800円。

安いプランのスマホが契約できますね。

先ほどのコストパフォーマンス比較で一番高かったウォーターサーバーでも、

500mlに換算すれば71円。

ジュースやお茶のペットボトルを買うよりも安くなります。

保温機能のあるボトルを買えば、寒い時期でも温かいドリンクが手元にあって

仕事中にもすぐに一息つけますよ。

まとめ

この記事では、赤ちゃんの離乳食で気を付けたい水についてご紹介しました。

ウォーターサーバーや浄水器を導入することで、

赤ちゃんの健康に気を付けるだけでなく、家計の手助けにもなることもあります。

もし今のお水に気になることがあれば、検討してみるのも良いかもしれませんよ。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました