NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、大手のオンライン英会話スクールです。
キッズ向けからビジネスパーソン向けまで、豊富な教材が用意されています。
世界中の講師と、24時間いつでも即オンラインレッスンを受けられるのが特徴です。
この記事では、「ビジネスで英語のプレゼンテーションが必要」なあなたにオススメの教材と勉強法をご紹介します。
- NativeCamp(ネイティブキャンプ)とは
- 英語プレゼンにオススメ教材
- オススメ教材で練習できるフレーズ・考え方

【この記事を書いた人】
- 2021年10月ブログ開始。記事執筆数100本以上。
- サラリーマン。時々、ブロガー活動。
- TOEIC730点超。英語プレゼン経験あり。
- Twitter:@Beyond-s16
NativeCampとは?

NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、完全オンラインの英会話スクールです。
1レッスン25分を、24時間いつでも、あなたの空き時間に受けられます。
フィリピンやセルビアを中心に、全世界に講師がいるため、
「講師がいなくてレッスンが受けられない」ということは滅多にありません。

ネイティブキャンプを通算9か月使っていますが、
講師がいなかった経験はありません。
料金・コスパ
ネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!という
オンライン英会話の中でも圧倒的なコストパフォーマンスで知られています。
(※月曜の深夜~5:50は、メンテナンスのためレッスンが受けられません。)
他のオンライン英会話でありがちな、1日のレッスン回数に制限が無いのがポイント。

「1レッスンあたりの費用を抑えたい。」
「集中してレッスンを受け続けたい」
そんなあなたには、間違いなく満足が高くなります。
ネイティブキャンプは、1週間無料キャンペーンを実施中!なので
まずは、レッスンを受けてみて自分のイメージと合うか見てみましょう。

予約にはコインの購入が別で必要
お気に入りの講師が見つかったら、レッスンの予約もできます。
予約レッスンには、ネイティブキャンプの中でだけ使えるコインが必要です。
コインは月額とは別に購入が必要で、500コインが1000円です。

予約に必要なコインは、講師によって違います。
最低でも100コイン、ネイティブの講師や人気講師は
最大550コインが必要です。
講師の国籍は?
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の講師は、フィリピンやセルビアの講師が多い印象です。
世界134ヵ国の講師のレッスンが受けられるので、
国や地域による英語の発音の訛りも体感できます。
英語は世界共通だからこそ、
英語の訛りへの対応もできれば、総合力は格段にアップします。
講師の職歴で絞り込み検索
ネイティブキャンプでは、講師の検索時に職歴を選ぶことができます。
教材の内容に詳しい講師を探したい時や、自分の得意分野でフリートークに挑戦したい時に
使ってみると良さそうです。
【講師の職歴:例】
- 経営
- IT関連
- メディカル/医薬/バイオ/素材/食品
- 法務
- 財務/会計
- 金融/銀行/証券
- 医療/福祉/介護
ネイティブキャンプのおすすめ教材
ネイティブキャンプは、キッズからビジネスパーソンまで、
年代や英語を勉強する目的に合わせた教材が豊富です。
その中でも、英語のプレゼンテーションに特化した教材があります。
「実践!仕事の英語」では、ミーティングやプレゼンテーションスキルに特化した80レッスンを受けることができます。
英会話プレゼンの練習法
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の「実践!仕事の英語」の中には
16のプレゼンテーション講座レッスンが含まれています。
この16レッスンを受けると、次のようなシチュエーションのフレーズを練習できます。
- プレゼンテーションで意識すべき3部構成
- プレゼンテーションの始め方・締めくくり方
- フォーマルな場で使う表現、インフォーマルな場で使う表現
- 日本語プレゼンを英語プレゼンに翻訳する時の注意ポイント

「日本語のプレゼンでも同じ」と思うこともあります。
英語特有の表現や、プレゼンの組み立て方に注目して、
レッスンを受けると、プレゼン対策に効果的でした。
プレゼン講座の他にも、通常の4倍の速さで英会話を修得できるカランメソッドなど、
ネイティブキャンプにはオススメ教材があります。
詳しくは、以下の記事を参考に、まずは体験レッスンを受けてみてください。


ネイティブキャンプの口コミ
#ネイティブキャンプでTwitterで検索すると、参考になりそうな口コミ・評判がヒットします。
コスパの良さや、国籍や年代が幅広い講師陣に関するコメントが多い印象です。
13:45 オンライン英会話終わりました。最近は少ない時間でも、しっかりと準備してから臨むようにしています。(何の単語を使うのか?何を言うのか?)などある程度決めてからレッスン受けた方が、間違いなくコスパいい。#今日の積み上げ#オンライン英会話#英語#ネイティブキャンプ pic.twitter.com/aDE9R9MXYc
— さじたけ TOEIC・朝活 (@sajitake11) November 22, 2022
#カランメソッド
— iloveredbeens (@iloveredbeens) November 22, 2022
stage3 FSR other than
stage12 p1105 take over
数ヶ月ぶりに男性の代替講師だった
高い女性の声で慣れていたカランレッスン、やはり男性の声だと聞き取りづらい気がしてしまう
どんなアクセント、声質、高低であっても慣れることが大事とわかりました#ネイティブキャンプ
中には、レッスンの中で難しい専門用語まで習っている口コミもあります。
#ネイティブキャンプ 853日目
— ショコラ (@kanakamo72) November 22, 2022
🧒🏻カラン リピ🇷🇸👨🏫
DN 💃🏻
DN リピ🇷🇸👩🏫
incinerate 焼却する、灰にする
urine 尿
dermatologist 皮膚科医
residue 残留物
eczema 湿疹
dermatitis 皮膚炎
psoriasis 乾癬
DN 🧑🏻💻
virulent 毒性の
a lot of 🧑🏻💻CPコンプ😆(実際はそれほど🧑🏻💻多くない😂) pic.twitter.com/L16JjmSUR6
ネイティブキャンプでは、講師の職歴でも検索が可能で
医療従事者や経営者、法務など、専門的な用語を必要とする講師と英語で話す機会も作ることができます。
ネイティブキャンプの退会方法
最後に、ネイティブキャンプの退会方法をご紹介しておきます。
ネイティブキャンプを退会するには、
ユーザーページの一番下「退会手続き」から、退会を申請します。
まずは7日間の体験レッスン
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、体験レッスンであなたに合ったレッスンかを確認する余裕もあります。
体験レッスンの回数は、一般的なオンライン英会話では2回前後ですが、
ネイティブキャンプでは登録から7日間無料、予約レッスンが必要な教材以外は
ほぼフル機能を試すことができる強力なメリットがあります。

個人的な感想を言うと、
他のオンライン英会話で2回体験レッスンを受けましたが、
どんな教材があるかも、よくわかりませんでした。
ネイティブキャンプでは、いろんな教材を試して
続けられそうか判断できたので、
挫折せずに続けられています。
長期の休みや連休で体験登録すれば、試す時間は取れると思います。
まずは、体験レッスンから始めてみましょう!

コメント