国連の調査で世界一幸せな国に選ばれた、北欧の国デンマーク。
世の中が落ち着いたらぜひ行ってみたいですよね。
この記事でそんな世の中が落ち着いた後の海外旅行を期待しながら、デンマークの首都コペンハーゲンを旅する時のヒント5選と、注意すべきエリアもご紹介します!
コペンハーゲンに行くなら、SAS航空の直行便が最速
コペンハーゲンに行くならば、スカンジナビア航空の直行便で行くのが一番早いです。
2021年7月から空港が成田から羽田に変更になりました。元々、2020年の3月から変更予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で航空路線の多くが運休したことで先延ばしになっていましたが、遂に変更となりました。
現在は週に2回、羽田発は月曜と金曜、コペンハーゲン発は水曜と土曜にフライトがあります。もともと毎日運航する計画だったようなので、今後の状況次第ではフライトが増えるかもしれないので、注意して情報を見ていきましょう!
コペンハーゲンは、ほとんどどこでも英語が通じる
国際的な語学学校EFでは毎年国別の英語能力指数(EF EPI)を調査しています。
2020年の報告ではデンマークは世界で2番目に英語が流ちょうな国とされています。
実際に行ってみると空港やホテルはもちろん、スーパーや個人の飲食店でも英語でコミュニケーションが取れました!
このブログの中の人が行ったことのある他の国(ポーランドなど)では、スーパーなどでは全く英語が通じなかったので、とても助かりました。
デンマーク語は覚えなくても全く問題が無いので、英語の練習をしてデンマークへ行きましょうー!


コペンハーゲンの見どころは3つ。世界三大○○も
見どころ①:世界三大○○の人魚姫像
デンマークの世界遺産と言えば、人魚姫像を思い浮かべる人も多いと思います。
19世紀のデンマークの童話作家、アンデルセンの人魚姫をモチーフに、彫刻家のエドワード・エリクセンが1913年に制作した人魚姫像。世界三大がっかり、と言われることもありますが、実際に行ってみるとそんなこともないなぁ、というのが正直な感想です。


たしかに小さいとは思いますが、「もっとがっかりする!」と思って行ったので、がっかり度は小さめでした。
写真にも写っているクルーズ船側から見ると、人魚姫に近づけない上に、背中側から見るので、がっかりするのかもしれません。
人魚姫を訪れたら、そばにある聖アルバニ教会に行ってみてはいかがでしょうか。


デンマークの中で唯一の英国教会で、世界中の言葉の説明資料が用意されています。中に入ると神父さんが「China?Japan?」と聞いてくれたので、「I’m Japanese.」と伝えたら、日本語の協会の説明を渡してくれました。
落ち着く空間でゆっくりと過ごせるので、観光疲れした時に一息つくのもよさそうですね~
見どころ②:新劇場
ミュージカルが好きな人は、コペンハーゲンの新劇場に行ってみましょう!
レトロな雰囲気の建物は入るだけでテンションが上がるスポットです。
演目は時期によりますが、有名なものだとオペラ座の怪人や、米倉涼子さんも演じたことのあるシカゴなどが上演されていたこともあったそうですよ~
Det Ny Teater(新劇場)ホームページへアクセスしたら、上のタブで[Forestillinger]を選ぶと、現在上演中の演目が表示されます。Google chromeだと左上に翻訳ボタンが表示されるので、日本語を選びましょう。
チケットの料金は席にもよりますが、私が見に行った時は2階席で200デンマーククローネ(DKK)=約3500円くらいで買えたので、日本でミュージカルを見るよりもおトクに劇場鑑賞できちゃいます。
上演はもちろんデンマーク語なので、何を言っているかはサッパリわかりませんが、ミュージカルはダンスや音楽も多いので、十分楽しめると思います!
見どころ③:ストロイエ
ストロイエはガイドブックでも有名なショッピングストリートです!

あまり買い物しない人でも、おしゃれなお店が多いのでウィンドウショッピングだけでも充実して過ごせますよー!
この時は正午ごろに歩いていたんですが、どこからか音楽が聴こえると思ったら、音楽隊が!!!

警備の人が先導しながら、生のマーチング演奏で過ぎ去っていきました!カッコいい!!
コペンハーゲンで通らない方が良いところ
コペンハーゲン中央駅の西側の細い路地
コペンハーゲン中央駅は、でとても賑わっています。東側の出口を出れば正面にはチボリ公園のゲートがあって駅前の広場も賑わっています。
市街地の最寄り駅であるコペンハーゲン中央駅は、東側に出れば正面にチボリ公園のがあって駅前も賑わっています。


チボリ公園と反対側の西側エリアに行く場合は、大通りに沿って歩くようにしましょう。
私が行ったときは、地図上で「København H (Metro)」と文字が書いてあるあたりの細い道を歩いていると怪しげな客引きに声をかけられました。人通りも少ないので、日中でも北側の大通りに沿って歩く方が安全だと思います。
困ったらJCBプラザで現地情報をゲット
JCBカードを持っている人は、困った時にはコペンハーゲン中央駅の近くにあるJCBプラザに行きましょう!
JCBプラザには日本人のスタッフさんが常駐していて、現地の情報を教えてくれたりします。
私はガイドブックで見たフレスケスタイというデンマークのローストポークが食べてみたかったので、「美味しいお店を教えてください!」と伝えたらすぐに紹介してもらえましたー!
フレスケスタイ自体は、地球の歩き方を行きの飛行機の中で読んでいて見つけたものです。
さすがは老舗のガイドブック、ちょっとお高めの店が多いですが、現地のレストランやホテル情報をパッとみるには重宝しました!
まとめ:海外に行けるようになったら、幸せの国へ
この記事ではデンマーク旅行経験のある中の人が思うオススメのスポットや、気を付けた方が良いところをまとめました。
早く世の中が落ち着いて海外旅行ができるようになったら、再訪したい国ナンバーワンです!
すれ違う人が笑顔を向けてくれる素敵な国なので、ぜひ行く計画を立ててみてくださいねー!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント